《E.M.I. Pilates Reformer& Tower EPR》とは

近年では、大学病院やクリニックでピラティスのマシンが導入され、術後のリハなど運動療法として、またアスリートが障害予防やコンディショニングトレーニングとして活用し注目度が高まっています。ピラティスマシンの特徴は、器具を使うことにより、マットでは難しい動きの補助をしてくれることです。また、スプリング(バネ)で負荷を変えることができ、幅広い層の方に合わせた運動強度でエクササイズを提供することができます。EPR(E.M.I. Pilates Reformer & Tower)養成コースでは、低体力者からアスリートまで指導できる、リフォーマーとタワーのエクササイズについて学びます。

症例紹介

胸腰椎移行部椎体骨折後の脊柱後弯を伴う首下がりに対してピラティスが著効した症例の経験

 

髙橋真也1)2)、藤谷順三2)、前田徹3)、西良浩一2)
1)阿南医療センターリハビリテーション部、2)徳島大学大学院医歯薬学研究部運動機能外科学、3)阿南医療センター整形外科

脊椎へのピラティスアプローチにより椎体骨折後後弯を伴う首下がり症候群(dropped head syndrome:DHS)に対して姿勢改善が持たれた症例を報告する。

【症例】

症例は80歳代、独居、数年前に第11胸椎椎体骨折(Osteoporotic Vertebral  Fracture:OVF)を受傷し、数カ月前よりDHSを呈し、歩行困難となった。初期評価:頚部回旋時痛(Numerical Rating Scale:NRS2)、上肢支持ありで立位を維持していると腰背部痛(NRS5)、立位での前方注視困難、徒手的な立位アライメント修正は困難であった。

週5回40分ピラティスアプローチを行った。介入時は、側臥位での運動を主体に実施、徐々に背臥位、立位などの抗重力位での運動に移行した。股関節の分離運動から開始し、骨盤周囲やcoreの安定化、脊椎の軸の伸張(Elongation)、脊椎の分節的な動き、特に多裂筋の多種多様な肢位での収縮を目的に、自己の気付きや修正を促す運動制御を主体に指導した。また活動量の向上を図るため、歩行器具を用いた歩行及び自主練習用のマットピラティスを3種目指導した。

最終評価(介入43日後):口頭での立位アライメント修正及び前方注視保持が可能となり、独歩自立レベルとなった。

(第31回腰痛学会)

コース詳細情報

日程

全32時間(休憩時間含む)
※日数は、開催期により異なります。

講師

本橋恵美金子智裕成田亜寿沙金岡恒治大貫崇

養成講座内容

《座学》
・ピラティスの歴史
・Motor control
・ローカル筋とグローバル筋
・アライメントと姿勢
・エロンゲーションとアーティキュレーション
・呼吸
・体幹機能
・Joint by Joint Theory

《実技》リフォーマー・タワー
・エクササイズ
・目的
・ターゲットマッスル
・フォーカス
・動作評価
・体幹機能
・機能解剖学

【特別講座】
・大貫崇先生 きほんの呼吸 オンライン講座(全9セクション・約3時間)
・金岡恒治先生 「体幹機能」(約1時間)

試験

実技試験有

対象者

男女、年齢、経験問わず、受講可能です。

受講料

※価格はすべて税込みです。
※厚生労働省の助成金を申請される場合は、お申し込みのタイミングに関わらず正規料金となります。
※2024年6月より栄養学が加わるため料金が改定される予定です。ご留意ください。

《正規料金》
【1回払い】300,000円
【5回払い】305,000円〈61,000円×5回〉
【10回払い】310,000円〈31,000円×10回〉

《早割料金》
【1回払い】280,000円
【5回払い】285,000円〈57,000円×5回〉
【10回払い】290,000円〈29,000円×10回〉

《学割料金》※25歳以下の方で、学生証をご提示いただいた方。
250,000円(税込)
学生割引の方は、分割払い手数料はかかりません。お支払い回数は1回、5回、10回よりお選びください。

お支払い方法

銀行振込 または PayPay

受講料に含まれるもの及び特典

・マニュアル教材
・電子修了証
・再受講無料

キャンセルポリシー

お申し込み後、ご都合によりキャンセルをされる際は、info@emi-conditioning.com までご連絡ください。下記のキャンセル料が発生致します。
・お申込み翌日より:受講料の10%(お申し込み後にマニュアルと動画をお渡しするため)
・7日前より:受講料の50%
・前日より:受講料の100%

最少催行人数

5名

必須図書

『身体運動の機能解剖』R.T.Floyd(著) 医道の日本社)、または既にお持ちの解剖学の本

予習課題

・エクササイズの練習(予習動画あり)
・座学の動画視聴

用意するもの

必須図書

取得後のキャリア例

アスリート指導
スポーツクラブ勤務トレーナー
ジム・スタジオ運営
リハビリテーション
一般社団法人 Educate Movement Institute認定資格養成コース講師
※養成コースの複数回の再受講、アドバンス受講、筆記・指導力・講義テスト、レポート課題など、選考を受けるための必須項目があります

団体開催のご相談

病院・クリニック、スポーツクラブのスタッフ研修として、養成コースの開催も承っております。

お問い合わせ

ご不明点がありましたらお問い合わせください。
緊急の場合はお電話にてお願いいたします。
TEL:03-6883-6440